配当再投資の記録

配当再投資で資産形成し、まずは年間配当金150万円(税引き前)を目指します。現在は年間配当金108万円(税引き前)達成。

目指せ準富裕層

資産が節目を超えた

2022年の年末ぐらいに4000万円いくかいかないかという状況でしたが、全体的に保有銘柄の株価が上がってきたことで現在(2023/2/19)4200万円程度となっています。表題の節目は4000万円ということです。
給与収入だけではこの資産増加は絶対に達成できないだろうと思います。給与収入だけだと、毎月8万円ぐらいしか増えませんので、年始からだと16万円増加したことになりますが、うちの資産全体では200万円ぐらい増えております。この資産増加、精神的に非常に支えになります。会社で嫌なことがあっても、トイレ休憩中に携帯で資産額眺めてニヤつけますからね。

資産増加の要因1

資産が増えている要因の一つに、日鉄物産と兼松エレクトロニクスTOBがあります。どちらも100株保有でしたが、高配当で配当は十分いただきつつ、最後はTOBキャピタルゲインまでいただけて、非常にうれしかったです。二つ合わせてキャピタルゲインで税引き後58万円でした。体感だともうちょっと多いイメージでしたが、税金引かれると結構減りますね。
これで投資人生でTOBにあたったの、4社目です。プチ宝くじに当たったみたいでうれしいですよね。自分の中でTOBにあたる会社は、高配当で業績安定で親会社がいる企業ではないかと思ってきてます。次はJFEシステムとかTOB来ないかなー?なんて。当たったらブログに記録します。

資産増加の要因2

もう一つの要因は、三菱商事の増配による株価上昇と三井住友銀行の株価上昇です。これらは私の配当四天王のうちの2銘柄です。残りはJT東京海上ですがそれらよりも、この二つの伸びが最近すごいですね。配当四天王たちは、増配を重ねてくれて、それに合わせて株価も上がっていき、うれしい限りです。

目指せ準富裕層

年始に今年準富裕層いけたらうれしいなーなんて思ってたんですけど、夢でもないような気がしてきました。また数か月後に資産がどんな感じかブログに記録出来たらいいなと思います。ブログで時々資産記録書いてますけど、あの時は資産これくらいかーと振り返れるので、面白いですね。3500万円の時は人事評価の文句書いてましたわ。

投資失敗?

銘柄 デンカ 4061

割安高配当ということで、買っていたデンカ。買いに入った当初は3200円ぐらいで、配当金は145円の予想。配当利回りは4.5%です。
200株買っていて、値上がりしないかなと日々株価を眺めていましたが、下方修正と減配が発表されました。最近は年々増配傾向だったので、減配はないかなと思っていましたが減配はありましたね。減配後は下期の配当30円となっており、1年で見ると今年は合計100円で株価2600円程度まで下げたので配当利回りは3.8%です。ただし、30円で上期下期と考えると60円となり、株価2600円だと配当利回りは2.3%とも見れます。だいぶ低配当な株となり果てましたね。
減配発表で個人的にはかなりへこんでいましたがまだ売っていません。減配発表の次の日は売るかかなり迷いましたが思いとどまりました。というのも、JTキヤノンでも同じような経験をして、減配の後は買いの方がいいのではと思ったからです。ただの勘です。キヤノンは失望で売り、JTは我慢して持っていました。その結果、キヤノンでは、売らなければよかったという経験、JTでは売らなくてよかったーという経験になりました。この経験から、高配当を出している企業の減配失望売りの後は買いの方が良い結果につながるのではと考えました。
そして、本日、有給休暇でのんびり株価見てると、デンカの株も減配発表後からじわじわ盛り返している感じがしたので、100株買い増しました。これで平均取得単価は3050円ぐらいまで下がりました。今後どうなるか、日々株価とにらめっこです。

投資は自己責任です。

2023年の抱負

あけましておめでとうございます。
本日、1月3日。明日で年始の連休終わりで、明後日、1月5日から出勤です。早かったな。休みは本当にすぐに過ぎ去りますね。
今年の相場についてはTwitter等であまりよくないというような投稿が多いような印象です。どんな相場かわかりませんが、やることは高配当株の積み増しです。昨年は税引き前配当金が100万円をこえました。良い節目になったと思います。今年も昨年同様頑張っていきます。

今年の目標

今年は以下のことを達成したいと思います。

  • 家族全員のNISA口座開設
  • 税引き前配当130万円
  • 譲渡益20万円

親ブロック

実家に帰るといつも言われるんですが、最終目標としているセミリタイアへの反対意見です。
今年は、子供への影響が心配だといわれました。
本当かどうか知らないですけど、親戚の元なんちゃら銀行の方の話を例に出して心配だということを伝えられました。どういった話かというと、その方は配偶者の方がなくなったタイミングで生命保険4000万円を手にして仕事を退職しました。そのあとは、シングルファザーのまま節約生活で子供を養ったらしいんですけど、現在その子供は無職だそうです。親の背中を見て育つから無職になったんちゃうかということを言いたいらしいですが、N=1の話されても納得できませんし、世の中には親が働いていてもニートの方っていると思います。ただ、確かに子供への影響ってどうなんかと気になるところはあります。今年は、上の3つの目標に加えて子供への影響なんかも調べてみようかと思います。

年間配当金100万円突破

久しぶりの投稿です。配当再投資ってあんまりやること無いんで、書くこともあんまり無いんですよね。

配当金100万円突破

やっと超えましたね。今はJT三菱商事の増配のおかけで108万円となってます。資産総額は恥ずかしいので隠しました。
この数字は、来年これぐらいもらえますよという数字で、今年もらった配当金額はこれよりも少ないです。
配当金額が100万円を超えたときは、達成感がありました。ここまでやってこれたのは会社のムカつく奴らのおかげです。お礼は言わないですが、ムカつく奴らも役に立つところもあるということです。
2019年から配当再投資戦略に切り替えて、約3年となります。なんとか生き残れていてよかった。次は150万円目指して頑張って行こうかなと思います。

年内目標配当110万円

あと少買い増して今年は終わりでしょうか。年内に配当金が110万円超えられたら嬉しいですね。12月のボーナスがはいったらなんか買いたいです。候補は東京海上横河ブリッジです。

東京海上

私の配当ポートフォリオの4つの柱の一角として増やしていきたい銘柄です。

横河ブリッジ

結構安くなってるのかなと思ってるので買いたいなと。上がったら売ります。上がらなかったら保有しっぱなしで配当もらいます。

※投資は自己責任です。

目指せ資産4000万

今の資産額とボーナス

現在、総資産3500万円をこえたところです。先月ボーナスが振り込まれて超えました。
ボーナスの査定は一番下の査定で、思い出すとイライラするのですが、資産額眺めて心を落ち着かせています。転勤前の職場では結構頑張って働いたと思っていたけど、なかなか評価してくれないです。前の職場で私の下で働いていた人は職位ワンランクアップして私より上の階級になったのに、転勤した私には最低評価与えるとかひどすぎやろ。
私にクソ評価与えたやつらが預金主義者でありますように。そして、インフレのダメージを思いっきり食らいますように。あと、退職金で投資して失敗しますように。

福利の効果実感

最近、福利の効果を実感します。
過去に以下のような資産額報告記事を書いているのですが、資産が2500万円超えたぐらいからやっと実感できるレベルになってきました。
昨年5月から1000万円程度資産が増えています。内訳はざっくり給与からの増加額が300万円程度、配当と譲渡益で100万円程度、残り含み益で600万円程度だと思います。
仕事はうまくいくことないけど、投資は比較的うまくいっているのかもしれません。やっぱり自分で働くより、エリートが働いている会社に投資して利益をもらう方が効率いいのですかね。ピケティさんも分厚い本でそういう結論出しているみたいですしね。三菱商事を筆頭にエリートの皆さん、頑張ってください。応援しています。私は皆さんのおこぼれ頂戴させてください。

haitou-python.hatenablog.com

haitou-python.hatenablog.com

受取配当金が90万突破

ポートフォリオ整理と増配

最近、下げている銘柄も多いので、ポートフォリオを高配当銘柄に整理しました。アクシーズという鶏肉の会社を売却し、あと10万円分ぐらい保有していた2559のMAXIS全世界株のETFを売却しました。これらを売却した代わりに積水ハウスを200株買いました。

あと、増配があったみたいです。どの銘柄が増配したかはよくわかりませんが、とりあえず三菱商事東京海上が増配してくれたみたいです。

これらのおかげで、年間の受取配当金が94万円(税引き前)となりました。
90万円超えると、大台の100万円が見えてきた感じがあります。残り6万円ほどなので、JTとか高配当ばっかり買いまくってさっさと配当100万円行きたくなりますが、ポートフォリオが偏ってしまうので我慢してます。
2022年のうちには100万円突破したいと思います。


引っ越し

2022年の4月から、住む場所が変わりまして、現在大阪に住んでます。引っ越す前は北関東に住んでました。
引っ越したのは転勤のためです。前の職場はかなりストレスが高い職場だったので、思い切って異動届を出したらちょうど良い転勤の話を出してもらえて、すんなり転勤できました。転勤を応援してくれた妻に感謝です。

最近ほしい銘柄 花王、みずほリース

最近ほしい銘柄を挙げてみます。

花王

ロシアとウクライナの戦争の開始前から原油高の影響で下げ続けている状態で、現在は配当利回りが3%を超えてきています。連続増配を32期続けている銘柄で、今年も宣言通りの配当を出せば、33期連続となるようです。
前から連続増配で目をつけていた銘柄のため、かなりほしいですが、年初に3.5%以下の配当利回りの銘柄は買わないと誓ったので、まだ我慢しています。
その誓いを破ってしまうかもしれません。というか、少し破ってます。一株ずつ買える制度で、6株ぐらい買ってしまいました。

みずほリース

こちらはロシアとウクライナの戦争が始まったころから下げていると思います。現在は3.7%程度の配当利回りとなっております。さらに株主優待が3000円のクオカードもらえて、持ち続けると4000円になるそうな。ほしい銘柄すぎて、息子の証券口座で買ってしまいました。ほしいというか、買ってしまってました。
さらに下げるようなら、自分の口座でも買おうかと考えています。

ブログ書いていて気づきましたが、ほしい銘柄というか、すでに買ってしまってました。気づかぬうちに欲しい銘柄から保有銘柄になっているとは・・・