配当再投資の記録

配当再投資で資産形成し、まずは年間配当金150万円(税引き前)を目指します。現在は年間配当金108万円(税引き前)達成。

2024年の投資方針

はじめに

今年も高配当株の株数を増やすことをコツコツと進めていきます。
2019年から開始している高配当株投資も今年で6年目を迎えます。2018年まで3年取り組んでいた小型の割安株投資では全然さえない成績でしたが、2019年からは高配当株投資に切り替え、調子よく資産が増えていっています。昨年は年始4000万円スタートでしたが、終わってみれば資産は5500万円まで増加していました。給与収入で増えた分は多くても300万円程度で、ほとんどは株価の値上がりです。高配当を狙って始めた投資ですが、最近の貯蓄から投資の流れもあり、高配当株ブームが来ているのかもしれません。2024年も年始から2日でご祝儀(相場)いただきまして餅食べて子供と遊んでいただけですが、140万円資産が増えておりました。まあ、短期の増加はあまり細かく見ても仕方のないところではありますが、増える分にはうれしいものです。

2024年の投資方針

今年は以下を心がけて投資を進めていきます。それ以外はこれまでの銘柄検索で染みついた感覚を武器に銘柄選びをしていきたいと思っています。

  • 配当性向50%以下の銘柄に投資する。
    これは、昨年の失敗を生かしたものです。やはり配当性向が高い銘柄は減配リスクが高く、減配後の株価下落が気持ち的に残念なので、それを避けたいと思います。
  • アノマリーを意識して、2月、8月あたりで株を購入
    安値の時期はばらつきはありますが、体感的にも大体上記の時期があまり思わしくない時期ではないでしょうか。記憶をたどると、だいたいお盆休みはあまり株価がさえない印象で休みに入っていることが多いです。

なのなのさんの本

年末年始を利用して、投資の本を読んでみました。ツイッターで活躍しているなのなのさんという方の書いた投資の本です。その中で、よかったと思う情報があったので紹介します。

  • 配当性向=PER x 配当利回り
    この計算はめちゃくちゃ便利です。いちいち配当性向見に行かなくても簡単におおよその計算ができるので、株の情報見るときにひと手間省けます。あと、銘柄検索の際に配当性向に割り振っていたスクリーニング条件を削減できます。
  • 辰年は株価上昇しやすい。(天井かも?)
    干支ごとの株価上昇率のデータがあり、辰年は上昇率が一番高いようです。今年は昇り龍のように株価の上昇があるといいですね。

新NISAも始まり、貯蓄から投資への流れが加速し、私の試算も増えますように。皆さんの資産も増えますように。今年も良い思い出をたくさん作れる1年にできたらいいと思います。